2022年 5月16日
5月28日(土)臨時休館日・休業日のお知らせ
2022年 5月16日 ★自転車のためのサイクルポートを作るなら!知っておきたいポイント3つ
2022年 5月09日 ★エクステリア事例をご紹介!「プライベートゾーンを程よく隠すフェンスの設置」
2022年 5月07日 ★エクステリア事例をご紹介!「3台がゆったり停められるカーポート」
2022年 4月27日 エアコンキャンペーン開催中!
2022年 4月27日 \スタッフ紹介/ヤマガタヤ一筋! 近藤正典
2022年 4月24日 ゴールデンウィーク 休館日のお知らせ
2022年 4月22日 ★外に洗濯物が干せない日も!暮らしが便利になるテラス「晴れもようwith」
2022年 4月08日 4/16㊏・17㊐「ヤマガタヤ ガーデンマルシェ」開催のお知らせ
2022年 4月07日 ★エクステリア事例をご紹介!「カーポートから玄関までの通路にテラスを設置!」
2022年 5月16日 ★自転車のためのサイクルポートを作るなら!知っておきたいポイント3つ
2022年 5月09日 ★エクステリア事例をご紹介!「プライベートゾーンを程よく隠すフェンスの設置」
2022年 5月07日 ★エクステリア事例をご紹介!「3台がゆったり停められるカーポート」
2022年 4月27日 エアコンキャンペーン開催中!
2022年 4月27日 \スタッフ紹介/ヤマガタヤ一筋! 近藤正典
2022年 4月24日 ゴールデンウィーク 休館日のお知らせ
2022年 4月22日 ★外に洗濯物が干せない日も!暮らしが便利になるテラス「晴れもようwith」
2022年 4月08日 4/16㊏・17㊐「ヤマガタヤ ガーデンマルシェ」開催のお知らせ
2022年 4月07日 ★エクステリア事例をご紹介!「カーポートから玄関までの通路にテラスを設置!」
★エクステリア工事の打ち合わせって何をする?用意しておいた方がいいモノ
2021年 12月14日

カーポートの設置や、庭づくり、駐車場にコンクリートを入れるなど、マイホームのエクステリアや外構の工事の相談は色々!
新築で家を建てた後に、「カーポートをつけたい」とお越しいただくこともあれば、新築工事と併せて「お庭に樹木を植えてほしい」なんてご依頼があったとき。
最初の打ち合わせで何を話し合うべきか、あらかじめ準備しておくと、その後の見積もりやプランニングもスムーズです。
ということで、今日はエクステリアや外構工事のプロが、工事の打ち合わせの際に“用意しておいた方がいいモノ”を解説します。
■〇〇があれば、打ち合わせがスムーズ!
例えば、ご自宅にカーポートをつけたいと思ったとき。
「車は2台停めたいな」など希望はあったとしても、どのくらいのサイズがいいのか。どこに設置できるのかなどは、プロに相談してみないとわかりませんよね。
カーポートのサイズやタイプ、工事がどんなふうにできそうかなどが、打ち合わせの段階でなんとなく分かればその後のプランや工事もスムーズ。
現地で確認が必要ではありますが、「ざっくり予算はこのくらいかな」と概算をお出しすることもできます。
そんなスムーズな打ち合わせのために必須なのが……。
ズバリ「設計図面」。
(1)敷地にどんな配置で家が建っているかを示す【配置図】
(2)真上から見た時にどんな間取りかがわかる【平面図】
(3)窓や軒の高さなどもわかる【立面図】
この3つの図面を用意しておくといいでしょう。
もちろん「家を建ててから結構建ってしまっているから図面がどこかに行ってしまった!」という場合でも、現地調査で対応できますのでご安心くださいね◎
エクステリアや外構工事に関することなら、気軽にヤマガタヤまでご相談ください♪
