創業100年 信頼と実績 大手メーカー正規代理店 年間施工実績 1,000件以上
会社案内 店舗案内
岐阜の外構工事・エクステリアはTHE REFORM GARDEN YAMAGATAYA Open.10:00-17:00【定休日/毎週水・木、第3土日】TEL.0120-271-085

The Reform Garden YAMAGATAYA YAMAGATAYA Menu
Open.10:00-17:00【定休日/毎週水・木、第3土日】TEL.0120-271-085 フリーダイヤル/TEL: 0120-271-085

こだわりの技術とデザインで、エクステリアをスタイリッシュに演出 こだわりの技術とデザインで、エクステリアをスタイリッシュに演出

What's New 新着ニュース

ワンちゃんと一緒に庭で遊ぼう 気を付けたいポイント➀

2023年 6月27日
みなさんこんにちは ヤマガタヤリフォームガーデンです
突然ですが、みなさんはお家にワンちゃんはいますか?
コロナ渦からペットブームとなり飼い始めた方も多いのではないでしょうか。
今は犬を「飼う」のではなく、ともに暮らす家族の一員といわれることが多いですね。
そんなワンちゃんをお庭で自由に遊ばせたい。一緒に過ごしたいと思う方もいらっしゃるかと
思います。
適度な運動はストレス解消にもつながります。
では、お庭をどのように工夫したら安全で快適な庭になるのでしょうか?

今回はそんな庭を計画するにあたり「気を付けたいポイント」をご紹介します。


ポイント➀「逃走・飛び出し」
ワンちゃんをお庭で遊ばせたいのであれば必要なのは「囲い」
ワンちゃんの犬種にもよりますがジャンプすると1mくらいなら軽く飛び越える犬種もいます。
ワンちゃんが万が一飛び出して事故にでもあったら大変です。
しっかりと飼い主がワンちゃんの特徴、性格、大きさを見極めた上でエクステリアの計画が必要です。

塀を設ける又は、一番お値打ちに囲うのであればやはり「フェンス」ですね。

ただ、フェンスで気を付けていきたいのが「デザイン」と「隙間」です
「デザイン」によってはそこに足をかけて登ったり、足が挟まりケガをすることもあります。
足が引っかからないようなデザインを選ぶことがポイントです。
「隙間」穴掘りが得意なワンちゃんもいます。穴を掘ってその隙間から脱出することも…
基礎部分も注意が必要です。

また、門扉も注意が必要です。開き戸だとワンちゃんが器用にレバーを開けて脱出する恐れが
あります。開き戸でも内開きにするかまたは引き戸にするのがベストです

様々なフェンスがあるなかでリフォームガーデンがワンちゃんにおススメする
フェンスは「YKKAP シンプレオフェンスシリーズ」です。
様々なデザインがあるのでお家の雰囲気にもマッチします。
オプションの「フェンス下隙間隠し」を使えばペットのくぐり抜け防止にもつながります。
リフォームガーデンでは様々な種類のフェンスを展示しています。
是非、遊びにきてください('ω')


Contact お問い合わせ

岐阜の外構工事・エクステリアのご相談・お問い合わせは、
お電話、メール、フォームからお気軽にご連絡ください。